●板目と柾目 --- 2001年6月24日 |
新木場 吉田商店 |
|||||||||||||||||
製材の仕方も、板目と柾目では異なります。下の図に示してみました。上の図の板目の絵の様に、板目に挽いて端の方で柾を取る方法もありますが、通常は下の図のように挽きます。これも一般的な方法ではありますが、節の出具合、芯の割れ、丸太の中心に芯があるとは限らず端に寄ってる場合等、その時々で挽き方が変わって来ます。 |
||||||||||||||||||
柾目 |
板目 |
|||
柾目を取るには、高樹齢の大径木からしか取れないので、必然的に価格も高くなってしまいます。現在、木曽桧でも太い物で直径46cmから60cm。そこから柾目を取ろうとしてもせいぜい15〜20cm位がいいところです。巾が必要な場合は、どうしても板目になってしまいます。太い天然木の資源が無くなって来ているのが残念でなりません。 |
||||||||
中1の子供が技術のテストで「お父さん・・・柾目ってなに?」 |
||||||||